【教授呼ぶ?】医局Drが伝える【若手医師の結婚式】 みんなの悩み5選

医者のライフスタイル

医局Drが伝える【若手医師の結婚式】 みんなの悩み5選
〜いつ?どこで?いくら?誰を?準備できる?〜

この記事に辿り着いたあなたは,

  • ご結婚が決まったドクターだと思います.
    もしくは
  • ドクターの結婚が決まった方だと思います.

おめでとうございます!
結婚はとても幸せなこと です!

しかし, 幸せな結婚生活の前に, 悩むことがあります.
そう【結婚式どうするか問題】です

【医者が】or【医者と】結婚式を開くことには不安があると思います.

具体的には
【結婚式を】

  • どのタイミングで?
  • どこで?
  • いくらかけて?
  • 誰を呼ぶ? 教授は呼ぶ?呼ばない?
  • 忙しいのに, 準備できるの?

 という心配があると思います.

僕自身, 医者になって10年経ちましたが
  自分も医者6年目に教授を呼んで結婚式を開きました.  

出席者としても
 同期や先輩, 後輩合わせて30回以上の医者の結婚式に参加しました.
 教授が参加していない結婚式もありました.

そんな僕が
医者が結婚式を行う上でのポイント

  • いつ(結婚は入局前?後?)
  • どこで(ホテルのランク)
  • 教授を呼ぶかどうか, 呼んだらいくらかかかるか?
  • 費用(いくらかけて)
  • 忙しい若手医師の結婚式の準備の実際

についてお伝えしたいと思います.

結論から言うと
医者の結婚式の自由度は上がっています.
以前のように絶対に教授を呼ばないといけない, と言うことはありません.

だからこそ, 教授を呼ぶかどうか, 一人一人が悩まないといけないわけです.
全員が教授を呼んでいたら, 迷うことはないわけです. 

この記事を読むことで, 結婚式についての減って, 安心して幸せな結婚式, 結婚生活のスタートを切ることができると思います.

いつ(結婚は入局前?後?)

結婚式のタイミングを悩む理由

結婚式のタイミングで悩む理由,
それはズバリ医局の人間関係・教授との付き合い方に悩むからです.

医局というのは医者の人材派遣会社です.
教授は人材派遣会社の社長でもあり, 人事課長でもあります.
ヤクザの親分という言い方もあります.

若手医師の立場, 非医者でない立場からすると,
教授を呼ばなかったら人事・出世で不利になるのではないか?
人事・出世で有利になるためには教授を呼ばなければいけないのではないか?
そんな心配が出てきます
.

結論を言うと, 教授が人事権を持っているのは事実ですが,
教授を結婚式に呼ばないから人事で不利になることはないと思います.
呼んだからといって有利になることもあまりないと思います.

入局前(〜医者2年目)に結婚式を行う場合

メリット

  • 学生・研修医の間に結婚式を挙げられるので, 準備に時間をかけやすい
  • 仲のいい友人と結婚式ができる.
  • 偉い人を呼ばないので, お金がかからない.

学生, 研修医の間に結婚式を挙げられるので, 医師になってから結婚式の準備をするより, 時間をかけて準備を行うことができます. また参列者は仲のいい同級生や同期が中心になるので, 楽しい結婚式を開くことができます.
また教授をはじめとした偉い人を呼ぶ必要はないので, お金がかからないというメリットがあります. 

デメリット

  • 収入が多くないので, 援助がないと金銭的にキツい
  • 学生や研修医中心なので, 結婚式が軽い雰囲気になりがち

学生, 研修医の間に結婚式を挙げるデメリットは, 収入がない, 多くない時期に結婚するので,“ちゃんとした”式場で結婚式を挙げようとすると金銭的にはキツくなります.
また学生や研修医中心の結婚式は雰囲気が良い分, 軽い雰囲気になりがちなのも事実だと思います.

入局後(医者3年目〜)に結婚式を行う場合

メリット

  • 格式高い結婚式になる
  • 上司・職場の仲間に挨拶をしてもらえる
  • お金をかけられる
  • 他の医師の結婚式を経験してから準備できる

入局後に結婚式を行うメリットは, 職場の上司に挨拶をしてもらえたり, お金をかけられることで格式高い=より充実した結婚式ができることです.  教授をはじめとした医者の偉い人には挨拶がうまい人が多いです. 
きちんとした結婚式をできると, 新郎新婦にとっても記憶に残る思い出の結婚式になりますし, 参列者の記憶にも残る結婚式になります.
また, 他の医師の結婚式を経験することで, 自分の結婚式を行うイメージがつけやすいとも思います. 

デメリット

  • とにかく準備する時間がない.
  • 偉い人を呼ぶのはお金がかかる.

医局に入ってから結婚する最も大きなデメリットは【とにかく準備する時間がないことです】
医師が1番バリバリ働かなければいけない時期が結婚するタイミング・結婚式を行うタイミングと重なっているからこそ, 準備を行う時間がありません. ただ準備の時間がない分, たくさん結婚式場を見に行ったりする必要がなくなるので, ある意味, 効率的かもしれません.
また挨拶してもらうために教授を呼ぶためにはお金がかかるので, それもデメリットに入ります. ただ, 絶対に呼ばなければいけないわけでもないので, 自分の選択で教授を呼ぶためにお金を使うかを判断すれば良いと思います.

僕の場合, オススメのタイミング

僕は医者8年目に結婚しました. それまでは結婚する気持ちがなく, 若手医師として働くだけで満足していたので, 結婚式のタイミングは迷いませんでした. 

結婚を決めたタイミングが結婚式を行うタイミングだと思いますが, もし医学生・研修医の間にご結婚された方は【医師3年目以降に忙しくなる前に】結婚式を行うことをオススメします.

どこで?(会場)

結婚式をどこで行うか?

結婚式の準備を始める時, 1番最初に結婚式場を決めることになります.
そしてどこの結婚式場にするかを考えるときに, 教授を呼ぶかどうかを決めることになります.

レストランのようなカジュアルな場所で結婚式を行う場合, 教授は呼べません.呼べるかもしれませんがオススメできません. 
いわゆるホテル結婚式の場合も, ホテルの式場を抑えるタイミングで, 教授を呼ぶ場合は結婚の報告と同時に, 結婚式の日程を伝えて, 参加してもらえるか確認します.
もし参加して欲しい場合は, 教授が学会参加する予定があるかを事前に確認する必要があります.

カジュアル派:レストランウェディング

僕も医学生・研修医のときにカジュアルなレストランウェディングに参加しました.
若い人中心なので, 賑やかでアットホームな雰囲気になると思います.

メリット

  • 会場・日程・スタイルの選択肢, 自由度が高い
  • 費用を抑えられる
  • 新郎新婦もゲストもアットホームな雰囲気で参加できる.

レストランウェディングの最も大きい魅力は会場にしても日程にしても選択肢が多く, ウェディングのスタイルも自由に決められることです.

いわゆるハイクラスのホテルウェディングだと, 縁起の良い日を選ぼうとすると, 半年前には埋まってしまいます. その点, 自由度の高いレストランウェディングはより多くの会場・日程の候補から選べるのです.
またウェディングの規模やスタイルを自由に決められることも魅力です.

デメリット

  • 大規模なウェディングは難しい
  • ウェディングに関するサービス・設備が不十分なことも
  • 雰囲気が軽くなってしまう場合も

レストランウェディングのデメリットは会場となるレストランの広さ・料理を提供できる人数の問題から,大規模なウェディングを行うことは難しくなります.
また, 基本的にはレストランなので, ウェディングに関するサービスや設備, 例えば新郎新婦の控室などが不十分な場合があります. 準備中は控室のことまで頭が回らないと思いますが, 当日になって, こんなはずではなかった, とならないように裏側までチェックをすることが必要ですね. 
また会場がレストランだと良くも悪くもゲストが気楽に参加するため,余興やスピーチなども軽い雰囲気になってしまうことがあるのも注意です.

ホテルウェディング

医師の結婚式の王道はやはりホテルウェディングだと思います.
僕も帝国ホテル, リッツカールトン, ウェスティンホテル,,, といわゆるハイクラスなホテルの結婚式に参加しました.
やはり超一流ホテルということもあって,
式場は立派だし, サービスは美味しいし, 料理も美味しいし, とても満足度が高いと思います.
自分達の結婚式に参加してくれるゲストをもてなしたい, と思うのであれば, やはりホテルウェディングになるのではないかな, と思います.

メリット

  • 一生の思い出になる結婚式にできる
  • 会場が立派・サービスがいい・料理も美味しい
  • 結婚記念日にディナー招待, ホテル利用が安くなる
  • トラブル対応のプロがいる

立派な会場で, いい雰囲気で, 一流のサービスを受けながら, ゲストに喜んでもらえる結婚式ができる.
これがホテルウェディングの最も大きな魅力なのではないかと思います.
1日のイベントにそんなにお金を使ってどうするんだ!という意見もあるかもしれませんが, 
僕は払うだけの価値がある体験だと思っています.

一生に一度の体験だからこそ, 費用のことも含めてできる準備をしてもいいのではないかと思います.
しかも, 結婚1周年, 10周年といったタイミングでホテルからディナーに招待されたり, ホテル利用を安く行えるようになります. 一生に一度の体験を思い出酢ことができたり, 何度も味わえます

また, 一流ホテルはトラブル対応のプロでもあります. 結婚式では二つの異なる家族, 最大4人の親で一つのイベントを達成しなければなりません. これは結構大変です. しかも医師の家庭だと親のプライドが高かったりするので, トラブルになってしまうこともあります. 僕もそうでしたが,,,
そういうときにトラブル対応をおこなってくれるスタッフがいることは本当にありがたいです.

デメリット

  • 費用がかかる
  • 日柄の良い日・良い会場を抑えるのは大変

なんと言ってもホテルウェディングの最大のデメリットは費用が高いことです.
当たり前に数百万円かかります. 
たった一日のイベントに数百万円です.

それだけの価値がある, というよりも,
それだけの費用をかけないと, ホテルウェディングは行えない, という言い方の方が正しい気がします.

もう一つ,ブランドホテルの会場は数が限られているので,
結婚式を行う上で人気のある, 6月, 春や秋, 
縁起がいいと言われる【大安】【先勝】と言った日の会場はさらに大人気です.

その上で少なくとも半年前から動き出さないといけません. これもデメリットです.

教授を呼ぶ? 呼んだらいくらかかかるか?

教授を呼ぶ派の考え

結論から言うと, 僕は自分の教授に結婚式に参列してもらってよかったです.
何がよかったかと言うと祝辞の言葉をもらえたことがよかったです.

一緒に働いている中で, 教授が僕を見ていて, その上でお祝いの言葉を考えてきてくれました. 

【辛くなって自分がどっちを向いているかもどっちに進めばいいかわからない時,
 みんな下を見るでしょう, そこには必ず影があるよね,
影を見ると太陽の場所も自分がどこにいるか, どっちに進めばいいかわかるよね.
だから, 相手がつらそうな時, 相手の影になりなさい. 】それが僕のお祝いの言葉です.

本当に今でも, 心に残る言葉です.
普段から尊敬できる教授(上司)に, 自分の大事な日に, 改めてお祝いの言葉をもらえることは僕にとっては嬉しいことでした. 

メリット

教授になる人は挨拶が上手い人が多いです. いい挨拶がもらえるのではないかなと思います.
また, 教授を呼ぶことで結婚式の【格】みたいなものはやはり上がる気がします.
(格に意味があると思うかは人それぞれだと思います)

デメリット

やっぱりお金でしょうか. いわゆるお車代としてある程度のお金を包むことになります.
まぁ安くはないですよね…
No. 1の教授に払って, No.2以下には払わない, というわけにもいかないので, お車代だけで100万円くらい用意することになります.

教授を呼ばないメリット・デメリット

一方で僕は誰でも教授を呼んだ方がいいとは思いません.

僕より数年前に結婚した同じ医局のドクターは, 将来の出世を考えて(のように僕には見えました), 
まだ, そこまで関係ができていない教授を結婚式に呼んでました.

そこでの挨拶はまさにとってつけたような挨拶で, 新郎も新婦もかわいそうだなと思ってしまいました. 
やはり, 出世狙いや変な見栄で教授を呼ぶ必要はないと思います.

メリット

やはりお金のことだと思います. 1番偉い人を呼ばないと言うことは, 1番お金を支払わなければいけない人を呼ばなくて済むと言うことです. 

デメリット

多分ありません. 
教授が権力を持っているのは事実ですが, 結婚式に呼んだかどうかで人事が決まる時代はもう終わっていると思います. もし結婚式に呼ばないと不利を被るような医局は多分やめた方がいいです, そんな医局誰も入りたがらないので, 潰れてしまいます.
しかも教授が変われば結婚式に呼んだことが人事に有利に働くことは無くなります.

自分が呼びたいと純粋に思ったときにだけ呼べばいいと思います.
ただ医師同士の結婚の場合, 新郎側だけ教授を呼び, 新婦側は教授を呼ばない, と言うことは難しいので, バランスを取る必要があります.

教授を呼んだらいくらかかる?

結論】医局ごとに教授を呼ぶためのお金の相場があります. 同じ医局で結婚式を挙げた先輩に相場を聞くのが1番です

ちなみに僕の場合は30万円かかりました.

印象としてメジャー系の科, 例えば外科は高そうなイメージがありますが, うちの病院の外科の教授はお車代を一切, 受け取らないそうで, 0円なのだそうです.

このように医局により, 相場があるので, それに従いましょう.
相場を守る必要もないのかもしれませんが, 相場より高く払う必要はないと思いますし, 
相場より安く済ませるのは結構な勇気がいることだと思います.

費用(いくらかけて)

レストランウェディング

自分がホテルウェディングなので, 調べた内容をまとめます.
東京の中心部でレストランウェディングを行うと
【参加者50~80人の規模で 挙式+披露宴で 250〜330万円】かかるそうです.

レストランウェディングは会場によっては会場代が0円になるところもあるようなので, 
費用を抑えたい, 費用を別のことに使いたい方は探したり, レストランと交渉すると良いかもしれません.

参考:Wedding Park

ホテルウェディング

僕は都内のいわゆる有名ホテルで結婚式を行いました.
改めて今回の記事を書くにあたり, 結婚式の会計を見ましたが, 結構な額です

ずばり結婚式の会場に払ったお金だけで【650万円】です. 一般的にも500-800万円ほどはかからと思います. 
ここに教授さん達(10人弱)のお車代が約100万円かかっているので, 【合計750万円】でした.

挙式の費用と会場代で【60万円】

参列者は100人弱くらいの規模です.
料理は食事・飲み物・ケーキ・引き出物を合わせて1人3万円ほど.
つまり料理だけで【300万円】かかっています.

ドレスなどの衣装・美容代で【200万円】, その他諸々【100万円】と言うくらいの計算です.
自分で言うのも変ですが, シンプルな結婚式ですので, それでもこれくらいかかるります…

忙しい若手医師の結婚式の準備の実際

結婚する医師にとって, お金のことと同じくらい大変なのが結婚式の準備の時間を確保することです.
日本人の初婚の年齢は30歳ですが, 医師にとって30歳は, 研修医を終えて3, 4年経った頃であり, 最も忙しい時期です. 

実際, 僕も会場での打ち合わせに遅れて行ったり,  打ち合わせ中に電話がかかってきたり, と言うことが普通にありました. 全6回の打合せのうち, 5回, 病院から電話がかかってきたり, 実際に病院に戻らなければいけない状況でした. 

なので, これから結婚式を行う若手医師の方は, 打合せ中に呼び出されてしまったりする可能性があることを考えて, お相手にその可能性を伝えておいたり, 打合せる内容を先に家で話し合っておきましょう.

結論

若手医師の結婚式事情についてまとめていきます.

タイミング

結婚式をしようと思った時が結婚式をするタイミングだけど, 
医学生や研修医の間に結婚された方は研修医を終えるまでに結婚式をした方がいいように思います.

会場

仲のいい仲間に囲まれて結婚式を行いたい人:レストランウェディング
教授を含めた偉い人を呼ぶ人:ホテルウェディング

教授を呼ぶか

どっちでも大丈夫です. 見栄や出世のためには呼ばない方がいいでしょう.
それでも教授が自分のことをよく見てくれている, 尊敬できる教授からお祝いの言葉が欲しい,
と感じている場合には教授を呼んでもいいと思います. (僕は呼んでよかったです.)

いくら?

レストランウェディング:250〜330万円
ホテルウェディング:500〜700万円+α

忙しい若手の結婚式の準備

結婚するタイミングと忙しい時期は重なっています.

呼ばれてしまう可能性を考えて, 事前に打合せで話し合うことを確認して, 意見を交換しておきましょう.

関連記事

必ずしも結婚式にお金をかける必要はありませんが, 
自分の思い通りの結婚式をするためにはお金がかかります.

大切な人との大切な日の選択肢を増やすために
若手のうちから計画的にお金を貯めることが重要です.
資産形成に関する以下の記事もご覧ください.

Step1【必修!】医者がお金持ちになれない理由&問題を解決する方程式

Step2【無料】医者のための分かりやすい確定申告のやり方

Step3【あなたを守る】勤務医のためのわかりやすい節税の方法

Step4【簡単,続く】忙しい勤務医のための家計簿講座

Step5 【お金持ちへの第1歩】証券口座の作り方教えます

【医師のライフスタイル】

【実体験】若手医師にオススメする車選び【プジョー, マセラティ, BMW】

【研修医やめたい】大学病院医師が伝える, 研修がつらい理由7選&解決法5選